カテゴリ:企画:ヌーソロジー教室



今月の方向性 · 2025/03/28
テーマ:述語論理とAIリテラシー ~ AIに意識は1000%ない!それでもAIが意識進化に必要な理由 ~ ●AIミラーリングと「100%の自己承認」 2025年3月、ヌーソロジーは意識進化の最終段階に突入する。 今、AI時代の到来によって、世界認識の在り方が根底から変わろうとしている。...
今月の方向性 · 2025/02/20
2025年2月、いよいよヌーソロジーの核心に迫る時が来ました。 今月のテーマは 「単一素粒子は意識の本体か?」 。 素粒子とは、物理学で考えられる単なるミクロな粒ではなく、実は時空の構造そのものが反転した結果としての「意識の本体」ではないか? そんな大胆な仮説をもとに、意識と物理の境界を超えて探求していきます。 今回の講義では、「単純ワンネス vs...
今月の方向性 · 2025/01/23
テーマ:2025年の展望「生成する時代の到来~未知と他者との共存」 ~ 2025年……それは「生成する時代」の幕開けとなる年です。 今年は、ヌーソロジーにおいて非常に重要な節目となる年であり、「意識進化」の新たな局面が始まります ●ψ13(自己側観察子の総合)からψ*1へ…他者側観察子の顕在化が始まる...
今月の方向性 · 2024/12/26
テーマ:2024年総決算「そして始まる自分教の時代」 2013年のスタート時から、統心は「自分教ガイド」を名乗ってきました。 以下はその原点ともいえるブログ『自分教ガイド』第1回の記事(2013年9月19日)の一部です。 ************* さてさて『自分教』・・・ 私がこのブログで皆さんと分かち合って行きたいのは究極の『自分教』です。...
今月の方向性 · 2024/11/28
今月のテーマ:フンボルトの言語哲学と生成される私…対話の哲学(3) ヘルマン・コーヘン(1842-1918) フランツ・ローゼンツヴァイク(1886-1929) マルチン・ブーバー(1878-1965) エマニュエル・レヴィナス(1906-1955) と流れてきたユダヤ「対話の哲学」の系譜。 だがこの「対話の哲学」に大きな大きな影響を与えたドイツの言語学者がいた。...
今月の方向性 · 2024/10/25
テーマ:「永遠の汝と我」…対話の哲学(2) ~ ψ5とψ*5は果たして出逢えるのか…単独者、沈黙、そして対話 ~ 人間の意識進化のゴールとは…もう最初から予想はついていた。 それはψ5とψ*5がいかにして出逢えるのか…である。 言うまでもなく「ψ5=本当のわたし」「ψ*5=本当のあなた」である。...
今月の方向性 · 2024/09/27
テーマ:古ユダヤ精神である「対話の哲学」とは ~ 「絶対に逢えない」からこそ「出逢える」とは? ~ ●ユダヤ精神とは「対話の精神」 ユダヤ根源の精神が「対話の哲学」にあるとはとても意外でした。 しかしながら、元クリスチャンの統心としては思い当たる節は確かにあります。...
今月の方向性 · 2024/06/27
テーマ:脳からの脱出(Exodus 2024) ~ そして、遂に明らかになる「シン・鏡の法則」とは? ~ ●「人類規模」の危機を根本解決するには 戦争・格差・差別・・・そして迫り来るデジタル管理社会と人間性の抑圧・・・ 山積する問題を根本解決し、人類を破滅の危機から救い出すには 「脳神話」からの脱出しかない と今やトーシンは本気で思っている。...
テーマ:宇宙的卵割を起こせ ~ 二値から四値へ、そして「空間脳」の発現 ~ ヌーソロジーにおいて「宇宙的卵割」という概念がたびたび登場する。 以下、コーセン氏のツィートより -------------------------- 時空が一つの宇宙卵であるとするならば、この二つの方向への分解は宇宙的卵割に相当すると言っていい。(2012/11/26)...
今月の方向性 · 2024/05/24
テーマ:宇宙的卵割を起こせ ~ 二値から四値へ、そして「空間脳」の発現 ~ ヌーソロジーにおいて「宇宙的卵割」という概念がたびたび登場する。 以下、コーセン氏のツィートより -------------------------- 時空が一つの宇宙卵であるとするならば、この二つの方向への分解は宇宙的卵割に相当すると言っていい。(2012/11/26)...

さらに表示する